
お惣菜Okawariってどんなサービス?おいしいの?
お惣菜Okawariは他の冷凍惣菜に比べて量が多めなので家族で分けやすく、使いやすいサービスです。
冷凍お惣菜のOkawariを試してみてメリットやデメリット、感想をまとめました。
Okawariのお惣菜に向いているのはこんな人です。
- 家族に健康的な食事を提供したいけど品数を用意するのが大変な方
- 化学調味料無添加・合成着色料不使用で安心安全なお惣菜を食べたい方
逆にOkawariのお惣菜に向いていないのはこんな人です。
- 濃い味付けが好き、見た目重視でお惣菜を探している方
- 健康的な食事を目指していない方
数々の宅食サービスを試してきた私が、他の宅食サービスと比べたメリットやデメリットをお話します。
是非、最後まで読んでいってください。
お惣菜のOkawariとは?おかわりしたくなるお惣菜がコンセプト

Okawariは創業30年のまるすぎ社が安心安全な無添加惣菜のサービスです。
天然だしと無添加にこだわり、化学調味料では出せない安心でやさしい本物の味が売りです。
みんなが笑顔で「おかわり」をしたくなるお惣菜を目指して手間ひまをかけたお惣菜を作っています。
Okawariでは好きなお惣菜を好きなタイミングで注文することもできるし、定期便で決まった間隔で届くように注文することもできます。
「お惣菜Okawari」のデメリット
私が思うお惣菜Okawariのデメリットは上記2点です。
順に説明していきます。
素朴な味わいのお惣菜が多く、派手さがない
天然だしを使用した和食をコンセプトとしているので優しい味付けが多いです。
また、9種類のお試しセットでは煮物など王道のお惣菜が多く、見た目にも茶色のお惣菜が多いので写真映えはしません。
しかし、王道のお惣菜なのでハズレが少なくどれもおいしいので、忙しい時・疲れている時にこそ使いやすいでしょう。
ピリ辛のお惣菜もあるので子供と分けられないお惣菜がある
お試しした9種類のうち、ピリ辛(とうがらしが使用されているもの)は4つありました。
- 鶏肉と茄子のピリ辛炒め
- ピリ辛筑前煮
- きんぴられんこん
- きんぴらごぼう
少しの辛みでも子供は嫌がったりするので子供と分け合う前提だとピリ辛メニューの少ない6種類のセットが良いかもしれません。
「お惣菜Okawari」の特徴とメリット
お惣菜Okawariの特徴とメリットは上記5点です。
順に説明していきます。
湯煎15分または電子レンジ4分で食べることができる

お惣菜の温め方は湯煎15分または電子レンジで2~4分です。
1~2品なら電子レンジの方が早いですが、3品以上ならまとめて湯煎の方が簡単ですね。
電子レンジや湯煎にかけている間は他の家事ができるので忙しい時や時間のないときにも助かります。
1パックの量が多めなので家族で分けやすい

写真は切り干し大根の煮物と蓮根のきんぴらを家族3人で分けた写真です。
副菜のお惣菜は1人で食べるには多めです。
大人2人分、子供なら3人分くらいにはなりそうなので1品足りない時に家族で分けて食べることができます。

家族で分けるのに量が多いのは助かりますね
冷凍だから好きな時に好きなパックだけ使える
今回届いたセットではおおよそ10カ月後の賞味期限でした。
冷凍なので好きなお惣菜を好きなタイミングで食べることができます。
疲れすぎて何もしたくない時やママが風邪を引いた時などいざという時のために冷凍庫に入れておくと便利です。
無添加なので子供に食べさせても安心
無添加食材、無添加調味料で作ったお惣菜なので家族はもちろん、子供にも安心して食べさせられることができます。
天然だしを使い、優しい味付けなので幼児から食べさせられることができるでしょう。
冷凍惣菜にしてはリーズナブル
9パックで3,180円(税込)なので1パックあたりは約350円です。
真空パックや冷凍する手間を考えるとリーズナブルと言えます。
わんまいるなどの冷凍惣菜と比べて、内容量が多くコスパが良いでしょう。
お惣菜のお試しセット9種類×1パックずつを食べた感想とレビュー

実際にOkawariのお惣菜を食べてみた感想をメニューごとにまとめました。
総評としては1パックのボリュームが多めなのでメインなら1人で、副菜なら家族で分けやすく使いやすいです。
優しい味付けが多く、疲れている時にホッとする味だと思います。

お惣菜を使う時って時間がなかったり疲れている時なので優しい味が嬉しい
牛すじスープ

写真の通り、しっかりとした牛すじ肉が入っています!
スープとしては少し濃い味だったので、ご飯を入れて食べてもおいしいです。
玉ねぎやきのこも入っていて栄養バランスの良い一品でした。
牛すじの土手煮

牛すじとこんにゃくが甘辛い味噌で煮込んであり、ご飯が進みます。
こんにゃくは冷凍されていたため本来のプルプル食感は少し失われていましたが、味が良く沁みていて美味しかったです。
牛すじ肉がゴロゴロ入っており、食べ応えも満点☆
鶏肉と茄子のピリ辛炒め

大ぶりの鶏肉と一口大の野菜が入った中華風の炒め物です。
食べ応えがあって良かったのですが、唐揚げがべちょっとしており他のメニューに比べると残念でした。
ピリ辛筑前煮

ピリ辛とありましたが、辛みはほとんど感じなかったので子供と分けても大丈夫そうです。
野菜は一口大でしっかりと食感があり、たけのこが特においしかったです。
鶏肉やごぼう、人参、たけのこ、椎茸と野菜がたくさん摂れます。
きんぴられんこん

れんこんと胡麻だけで作られたシンプルなメニューです。
素材の味が引き立っていました。
れんこんのシャキシャキした食感が残っており、子供達にも好評でした。
五目ひじき

ひじきに加えて枝豆や人参などが入っており彩りも良かったです。
ひじきもちゃんと食感がのこっていておいしかったですよ。
切り干し大根

しっかりと煮込まれた切り干し大根は味がよく沁みていました。
柔らかく煮込まれているので幼児やお年寄りにも良さそうです。
まとめ:お惣菜Okawari使ってみた感想とメリットデメリット

この記事ではお惣菜Okawariをレビューしメリットとデメリットについてまとめました。
デメリットは以下の2点。
メリットは以下の5点です。
そのため、お惣菜Okawariに向いているのはこんな人です。
- 家族に健康的な食事を提供したいけど品数を用意するのが大変な方
- 化学調味料無添加・合成着色料不使用で安心安全なお惣菜を食べたい方
お惣菜Okawariに向いていないのはこんな人です。
- 濃い味付けが好き、見た目重視でお惣菜を探している方
- 健康的な食事を目指していない方
急な残業で帰るのが遅くなってしまった時などにも助かるので、是非一度使ってみてください。
Amazonや楽天からも購入できますが、公式サイトからの購入が一番お得です!

以上、お惣菜OkawariのPRでした!