お疲れ様です、のじです。
育児って尊い時間はたくさんあるものの、全く自分のペースで進めないので辛いですよね。
休むことも大事ですが、たまには現実逃避してスッキリしましょう!
今日は育児に疲れた時に読みたいマンガをご紹介します。
笑って、泣いて、スッキリできます!
現実逃避するなら漫画の一気読みがおすすめ!
Ameba漫画なら100冊までなんと40%OFFでお得に漫画が読めるからまとめて読みたい方におすすめです。
読めば思わず吹き出してしまうマンガ
「笑う門には福来る」笑いはストレスを和らげる最適な方法です。
思わず笑ってしまうような楽しいマンガを読んでストレス発散しましょう!
ママはテンパリスト

東村アキコ先生、大好きです。
「東京タラれば娘」や「偽装離婚」などの作者です。
ドラマ化された作品はご存じの方も多いのではないでしょうか。
息子のごっちゃんとの日々をギャグテイストに描いていて、思わず笑ってしまいます。
・子供の妄想には全力で乗っかるところ
・子供目線でイタズラについて思考するところ
読んだことのない方は是非、手に取ってください。

心がじんわり温かくなるマンガ
人の優しさに触れられるじーんとくる漫画はこちら!
3月のライオン

羽宇野チカ先生は各登場人物の心理描写が繊細です。
各キャラクターの感情が本当に人間らしい。
読んでいると心が暖かくなるマンガです。
主人公の「玲」は中学生プロ棋士です。
養子となった家の家族をバラバラにしてしまった罪悪感で一人暮らしを始めます。
ほどなくして出会ったのが同じ両親が不在の三姉妹です。
だんだんと主人公の玲の周りには暖かい人が増えていきます。
泣いてスッキリしたい時に読みたいマンガ
思い切り泣いてしまえば、心のモヤモヤがスッキリした経験はありませんか?
泣きたくても泣けない、そんな時は漫画の力を借りて泣きましょう!
コウノドリ

「コウノドリ」です。
ドラマ化もされましたが産婦人科医が主人公のマンガです。
医療現場とのギャップが少ないマンガとも知られています。
悲しい描写も多いのでハンカチ必須です。
思い切り涙を流すとスッキリします。
「出産は奇跡だ」、「産まれてきてくれてありがとう」、妊婦で不安だった頃の気持ちが思い出せるかも。
キラキラした気持ちになれるマンガ
誰しも青春時代はキラキラ輝いていた?かもしれませんが、
そんな青春時代の気持ちを思い出させてくれる素敵な漫画はこちら。
ダンス・ダンス・ダンスール

バレエに魅せられた順平は中学生からバレエを始めます。
持てる時間のすべてを捧げても成功できるかわからないバレエの世界で、才能と努力で上りあがります。
バレエが全くわからなくても、引き込まれます。
順平のキラキラした気持ちが伝わってきて読んでいてワクワクできます。
何かに夢中になった中高生時代を思い出せるかもしれません。
非現実感を味わえるマンガ
手っ取り早く現実逃避したいんだ!そんな時はこのマンガを。
SPY×FAMILY

家族は家族でもスパイの家族!それも偽装家族です。
パパは凄腕スパイ、ママは裏組織所属、子供は心が読める超能力者!
パパの任務とママの任務に翻弄されながら楽しく暮らす家族のドタバタ劇。
超能力者の女の子「アーニャ」がとってもかわいくて、
物騒な設定ですが、ほっこりします。
勘違いが勘違いを呼んでオオゴトになりますが、最後は丸く収まります。

まとめ
有名どころを集めてしまったので全部読んだことあるって方はごめんなさい。
誰にでもお勧めできる作品たちを揃えました!!
育児のストレス発散には気軽に疑似体験ができるマンガがおすすめです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。