こんにちは、のじです。
在宅勤務が続くと自宅で食べるランチにも飽きてきませんか?

同じメニューが続いたり、野菜をなかなか摂れなかったりしませんか?
そんな在宅ワーカーのあなたに1食700円以下でお取り寄せできるランチをランキング形式でご紹介します。
1食700円以下、準備時間10分以内のランチを集めました。
※1食700円以下に対してご飯と配送料は含めません
私の一番のおすすめはお弁当形式のnoshです。
【ワーママの在宅ランチ】1食700円以下でおすすめの4選!
商品名 | nosh | Pan& | 野菜をMOTTO | PFC Standard |
形態 | 冷凍のおかず弁当 | パン | スープ | リゾット |
値段 | 599円~ | 1個150円~ | 432円 | 699円 |
量 | メニュー次第 | 個数次第 | 180g | 300g |
おいしさ | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
メリット | メニュー数が豊富で飽きが来ない 低カロリーメニューあり | 最高に美味しい 焼きたてパンをお家で | 常温保存可能、 電子レンジで1分 低カロリー | ダイエットに最適 高たんぱく低カロリーメニュー |
デメリット | 冷凍庫に空きが必要 | 冷凍庫に空きが必要 調理時間に10分かかる | 腹持ちが悪い | 見た目がいまいち |
タイトル | 詳細記事を見る | 詳細記事を見る | 詳細記事を見る | 詳細を見る |
第一位:冷凍宅配弁当のnosh






冷凍されたお弁当なのに、びっくりするほど美味しいのがnoshです。
野菜もしっかり摂れるからバランスの良い食事を摂ることができます。
調理時間は電子レンジで5分。
電子レンジで温めるだけでメインと副菜3種類が出来上がります。
noshのデメリット
noshのデメリットは容器がかさ張ること。
頼めば頼むほど安くなるシステムなのですが、冷凍庫の事情でたくさん頼めないのが欠点です。
第二位:冷凍パンPan&(パンド)

食べたら感動するおいしさのパンがいつでもお家で食べることができます。
パンだけだとバランスが悪いのでスープやサラダを添えると◎
特にクロワッサンは今までで食べた中で一番美味しかったです。
初めてなら送料無料のおためしセットを頼むのがおすすめです。
Pan&のデメリット
冷凍庫がパンパンになってしまうのがデメリット(パンだけに♪)
また、リベイクには焼き時間と保温時間で合計10分ほどかかります。
お昼はゆっくりしたいですが、他のお取り寄せメニューよりも調理時間がかかってしまいます。
第3位:国産野菜のスープ、野菜をMOTTO

野菜をMOTTOのスープは国産野菜を使用した贅沢なスープです。
野菜の具がたくさん入っているので野菜不足にも◎
食欲がない時や、お腹の調子が悪い時にも最適です。
野菜をMOTTOのスープは常温保存が可能だからどこにでも置いて置けるのが良いですね。
電子レンジで1分ですぐに食べられるのも忙しいランチに向いています。
野菜をMOTTOのスープを飲んだ感想はこちらの記事をご覧ください
野菜をMOTTOのスープのデメリット
スープの大きさは180gです。ちょうどコンビニのゼリーと同じ大きさです。
スープだけだと腹持ちが悪いのでパンやご飯と一緒に食べたいですね。
スープだけだと、すぐにお腹がすいてしまいます。
低カロリーなのでダイエットにも最適ですが、お菓子を摘ままないように注意してくださいね。
第4位:高たんぱく低カロリーPFC Standardの冷凍リゾット

高たんぱく低カロリーでダイエットの体つくりのために開発されたPFCリゾット。
ご飯メインかと思いきや、鳥のささ身がたっぷり入っていてヘルシーでした。
PFCリゾットのデメリット
リゾットあるあるですが、見た目がイマイチなんですよね。
リゾットは消化にも良いし色々良いことづくめなのですが、映えないのが残念なところです。
まとめ:【在宅勤務ランチのおすすめは?】1食700円以下のお取り寄せを比較!
在宅勤務のランチにお取り寄せメニューはいかがでしょうか。
身体が資本ですからカロリーが抑えめだったりバランスの良い食事が摂れると嬉しいですね。
ご紹介したお取り寄せメニューはどれも自分で食べて美味しかったものばかりです。

是非一度、お試しください
最後まで読んで頂きありがとうございました!