PR

時短勤務を使えるのは3歳まで!?フルタイムに戻すタイミング

ワーママのコラム
記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、のじです。

ワーママの強い味方、時短勤務制度。

子供が幼い間は積極的に活用して仕事と育児の両立を行いたいですよね。

悩む人
悩む人

時短勤務制度っていつまで使えるの?

他のワーママさんはいつまで時短勤務をしているの?

悩む人
悩む人

この記事ではこんな疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

時短勤務制度はいつまで使える?

時短勤務制度とは一日の勤務時間を通常の勤務時間よりも短くした働き方です。

子育てや介護を理由にフルタイムで働くのが難しい人のために作られた制度になります。

法律で定められた育児の時短勤務適用者は「3歳未満の子供を養育する労働者」。


法律上では子供が3歳になる前日まで1日の勤務時間を6時間に短縮することができます。

(制度の適用には条件がありますので、詳細は各社の人事担当にご確認下さい)

3歳以上の人は時短勤務を使えないの!?

育児・介護休業法で各事業者に義務化されているのは「3歳未満」までです。

3歳以上の子供を養育する労働者に対する時短勤務の適用は「努力義務」となっています。

そのため、会社によって対応が分かれます。

のじ
のじ

私の会社では下の子が小学3年生になるまで時短勤務制度を利用できます

この辺りは大企業だったり女性の活躍推進を謳っている会社の方が制度が整っていることが多いです。

Twitterで「あなたの会社ではいつまで時短勤務が使えるのか」聞いてみた

Twitterのアンケートでいつまで時短勤務が使えるのか聞いてみました。

15人のワーママさんに回答頂きました。

結果としては法律で定められている「子供が3歳まで」が一番多く、40%でしたが、

努力義務である3歳以上まで時短を伸ばせる会社の方が多いことがわかりました。

他のワーママさんはいつまで時短勤務を利用しているの?

「いつまで時短勤務を利用するか」

これはワーママの永遠のテーマではないでしょうか。

制度上、時短勤務を利用できるとはいえ、

会社からすれば「早くフルタイムに戻って仕事を頑張ってほしい」はずです。

また、働く時間が少ないので当たり前なのですが時短勤務だと給料が少なくなります

なるべくならフルタイムで働いて、仕事で成果を上げ、給料も人並にもらいのが本音ですが、

幼い子供がいると帰ってからも育児でフルタイムに戻すのも難しいですよね。

いつまで時短勤務で働くのかは、家庭や保育園の状況により異なりますので、

一人で悩まずに家族でしっかり話し合いましょう!

  • 夫が保育園の送り迎えの対応をしてくれるか
  • 祖父母が近くに住んでいて支援があるか
  • 保育園の延長保育は何時までか
  • 通勤時間が往復どのくらいかかるか
のじ
のじ

時短勤務をやめてフルタイムになればお給料が増えます。
世帯収入が上がるので家族にも協力してもらいたいですね

私が時短勤務からフルタイムに戻したタイミング

私の会社では下の子が小学3年生まで時短勤務制度を利用できます。

そのため、私も次男が産まれてから通常より1時間短い時短勤務を利用していました。

細かいことを言うと育休明けはフルタイムで復帰して時短に移行しました

時短勤務からフルタイム勤務に戻したのは次男が年中(満4歳)になったタイミング。

しかし、私の場合戻そうと思って戻したのではありません

仕事の量が増えてちょこちょこ残業をするうちにフルタイムの時間以上に働くことが増え、

人事から指摘が入ったのを機に時短勤務を辞めたのです。

子供も4歳になると以下ができるようになったので、ちょうど良いタイミングではありました。

  • ご飯を自分1人で食べることができる
  • トイトレが完了している
  • 「待ってて」の指示が聞ける

私の会社では出産後の育児休暇取得と復帰は当たり前で、

先輩女性社員や同僚を見ていると時短勤務を辞めるタイミングが3パターンに分かれることがわかりました。

Case1:子供が満1歳になると同時にフルタイムに

バリバリ働きたいワーママさんの場合、なるべく早くフルタイムに戻す傾向にあります。

0歳児で保育園に入園し、少し落ち着いて子供が1歳になると時短勤務を辞めてフルタイムに。

保育園の延長保育や祖父母の支援を駆使して、

男性や若手社員に引けを取らない働き方をしていました。

Case2:時短勤務は制度ギリギリまで利用する

Case1とは真逆に、なるべく子供に寄り添って子供との時間を大事にしたいワーママさんは、

時短勤務制度のギリギリ(下の子が小学3年生になる)まで利用してフルタイムに戻していました。

通勤時間が長いワーママさんだとCase2に成らざるを得ない人もいるようです。

Case3:子供が年中~小学1年生になるころにフルタイムに戻す

子供が成長してきてそんなに手がかからなくなって、

時短勤務を徐々にフルタイムに戻していく人が多いです。

時短勤務を使えるのは3歳まで!?フルタイムに戻すタイミング:まとめ

育児・介護休業法で時短勤務が各社に義務化されているのは「3歳未満」までです。

3歳以降では会社によって対応が異なるので、働いている会社の時短勤務制度を確認してみましょう。

私の働いている会社では下の子が小学3年生まで時短勤務を使用できます。

そのため、子供が年中~小学1年生くらいまでに時短勤務をやめてフルタイムに戻す方が多いです。

中にはバリバリ働きたいワーママや祖父母の支援が手厚い方は子供が1歳でフルタイムに戻す方もいました。

各家庭の状況によって考え方、働き方が異なるので、

フルタイムに戻すタイミングは家族でよく話し合いましょう!

フルタイムに戻すと給料は増えますが、疲れるので増えたお給料で家事代行を頼むのも良いですよ。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ワーママが転職活動をしてみた体験談はこちら。