
転職で年収100万円アップなんて脚色でしょ!?
私も転職活動を始めて年収はアップしても30万円くらいだろうな、と思っていました。
いざ2社から内定通知をもらって待遇を見ると、2社とも年収は+100万円で提示されました。
1社だけならまだしも2社から100万円アップのオファーを頂けたので、まぐれではなさそうです。
私もきっかけがなければ転職する気はなかったので、これまで転職活動をしたことがない人は大いに年収アップのチャンスがあります。
この記事では年収100万円アップのカラクリと転職を成功させまでに私がやったことをお話していきます。
転職で年収100万円アップ成功!35歳のワーママの成功体験
結論から言うと、今回の転職活動の内容は以下の通りでした。
- 年収:500万円代 → 600万円代にアップ(残業代込み)
- 通勤時間:片道50分 → 片道15分
- 転職活動期間:1ヵ月半
- 応募社数:10社
転職活動期間はわずか1ヵ月半で年収は100万円アップ!
この転職は大成功と言えるのではないでしょうか。
ではなぜ100万円もの年収アップができたのか、カラクリをお話していきましょう。
転職で年収100万円アップできた理由
それは転職によって通勤時間を減らし、残業時間を確保できるようになったからです。
元々フルタイムではありましたが、保育園の送り迎えがあるため定時で退社していました。
家を出る時間が8時、家に着く時間が18時でしたが、この時間を変えずに通勤時間を残業時間に変えることで年収100万円アップが叶いました。
元々の通勤時間は片道50分、転職後は片道15分です。
往復にすると100分→30分となり毎日70分を残業に充てることができます。
1ヵ月の営業日が20日だとすると23時間分の残業代がもらえることになるのです。
ただ自宅から近い場所に転職をするだけで年収をアップさせることができました。
この勤務地で選ぶ転職方法を私はおすすめしたいです。
再現性あり!年収100万円アップを叶える転職先の見つけ方
年収100万円アップを叶えるにあたり必要なのは自宅近くで自分のスキルを活かせる良い企業を見つけることです。
良い企業をピックアップするにあたり転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントが希望の職種や勤務地、希望年収からある程度絞ってくれるので時短になります。
私も転職エージェントと面談をして、以下の条件で企業を紹介してもらいました。
- 勤務地が自宅からドアtoドアで30分以内
- 年収は現状維持以上
- 業界は絞らず、同職種
紹介されたのは約30社ほどですが、そこからは以下のポイントで選考に進む企業を絞り込みました。
将来性のある業界であること
転職ができてもその後に昇給がなかったら意味がないですよね。
会社のメイン事業が増収傾向にあることはIR情報から調べておきましょう。
会社規模が転職前の会社と同規模であること
社員1人1人の役割は会社の規模でおおよそ決まります。
同じ規模であれば立ち回りは同じなので新しい会社でも同じように動けば良いでしょう。
仕事内容が変わらない
今持っているスキルをそのまま新しい会社で使えるように業界は変わっても仕事内容が変わらない職種を選ぶと良いです。
採用側としても即戦力を求めているのでこれまで培ったスキルを使用して自社で活躍してもらいたいと思っています。
業務時間が短い会社であること
9時始業で17時終業のA社と、8時30分始業で17時半就業のB社、あなたはどちらで働きたいですか?
同じ年収でも業務時間が短い方が拘束時間が短く、時給換算した時に高くなります。

なるべく業務時間の短い会社を選んだ方が良いですよね。
業界によって始業時間が早かったり、業務時間が短かったりするので業界は固定せずに色々な求人を見てみると良いですよ。
まとめ:転職で年収100万円アップ成功!35歳のワーママの成功体験
この記事では私の転職活動の結果と転職先の選び方をお話しました。
ポイントは自宅から近い勤務地で探し、通勤時間を残業に充てることで年収アップを図ること。
転職先を探すポイントは以下にすることで良い企業を探しましょう。
次回は業界研究や志望動機の考え方をお話していきます。
こんなことを記事にしてほしい!などありましたらTwitterのDMから声を掛けて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。