こんにちは、のじです。
ふるさと納税を活用していますか?
私はふるさと納税を始めて6年になります。
ふるさと納税にも「これを頼んで良かった!」「いまいちかも、次は頼まない」など
当たりはずれがあります。
そんな中でも「毎年リピートしたい!」を思える品を集めました。
楽天ふるさと納税を利用すればさらにポイントがもらえるのでお得です。
スーパーセールや楽天マラソンでポイントアップ時に楽天ふるさと納税に申し込みましょう!
ふるさと納税で毎年リピートしている絶品グルメ
我が家では寄付金額10,000~20,000円の絶品グルメをふるさと納税で頼んで、
お取り寄せグルメのように自宅で返礼品を楽しんでいます。
数あるふるさと納税の返礼品の中から自信をもってお薦めできる品をご紹介します。
博多若杉 【訳あり】牛もつ鍋(2人前×5セット)(寄付額:10,000円)

昨年度ふるさと納税で申し込んで、とても美味しかったので今年もリピートしたこちらのもつ鍋セット。
プルプルのもつとスープのみのセットで5回も楽しめてしまう高コスパグルメです。
醤油味ですが、酒かすが入っていて濃厚なスープと、
臭みがなくてプルプルにやわらかいモツ。
好みの野菜を入れて、締めはラーメンか雑炊にして頂いています。
【ふるさと納税】たっぷり牛タン塩味 1kg(500g×2パック) (寄付額:20,000円)
ちょっと寄付額が上がってしまうのですが、これも昨年食べて美味しかったので、
今年もリピートしました。
厚切りの牛タンは味が付いているので焼くだけで、夕食のメインに!
1パックには約10枚入っているので家族で楽しめます。
冷蔵庫で一晩解凍して、室温に戻してから焼くとちょうど良い焼き加減で頂くことができます。

しっかり室温に戻すことが上手く焼くこつです。
私はいつも冷たいまま焼いてしまって中がぬるい状態になってしまいます。ご注意を。
清幸丸水産 ねぎとろ(寄付額:10,000円)
こちらはふるさと納税で毎年リピートしているねぎとろです。
解凍してご飯に乗せるだけで豪華なネギトロ丼が完成します!
5パックで小分けになっているので、今日の夕飯ないわーって時に冷蔵庫に移しておくだけでメインの完成。

忙しいワーママにも最適です。
子供も大好きでモリモリ食べてくれます。
少し時間があるときは酢飯にネギトロをのせて上に海苔を乗せると高級感溢れる味わいに。
絶品です。
他にもねぎとろは頼んだことがありますが、おいしくなくて後悔しました。
清水丸水産のねぎとろはマグロの味がしっかりするのでおいしいです。
かねふく 辛子明太子(寄付額:10,000円)
届いたときにびっくりするのが明太子の大きさです。
通常スーパーで見る、たらこの倍以上の大きさのあるたらこが3本×3パックも入っています。
たらこの有名店である「かねふく」なので味も抜群ですよ。
旨辛タレがついているので好みに合わせて辛さを調節できるのがポイントです。
たくさん届くので明太子パスタや、
明太子とクリームチーズを混ぜてパンに塗って食べたり、
贅沢にたくさん食べられます。
あしょろチーズ工房 ゴーダチーズ2個セット(寄付額:15,000円)

チーズ好きな方にはこちらのふるさと納税がおすすめです。
こちらのゴーダチーズはあっさりしたミルク味でおいしいです。
ソフトボール位の球のチーズが2つ送られてきます。
もちもちしていて、ミルクの味わいのあるチーズで
そのまま食べるのはもちろん美味しいですが、
チーズリゾットにしたり、サンドイッチにするのも美味です。
【ふるさと納税】馬刺し バラエティセット(寄付額:10,000円)
生肉好きな方にはこちらのふるさと納税がおすすめです!
予めカットしてあるので解凍してお皿に盛るだけで豪華な一品が完成します。
きゅうりの千切りや玉ねぎスライスを添えて頂きます。
お店などで食べたら5千円はしそうな馬刺しの盛り合わせが、
ふるさと納税でお家で食べることができます。
たくさん色々な部位が届くので食べ比べができて楽しいです。
ふるさと納税はどこのサイトを使うべき?
実を言うとこれまで「楽天ふるさと納税」ではなく、
「ふるさとチョイス」からふるさと納税を申し込んでいました。
ふるさとチョイスのメリット
掲載数No.1のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」。全国1,788自治体、35万点以上の地域の名産品などを 「ランキング」や「自治体の寄付金の使い道」などから寄付する自治体を選べます。
ふるさとチョイスホームページより
ふるさとチョイスの魅力は何といっても掲載数の多さにあります。
カテゴリーごとにランキング形式で検索可能なので、
人気の返礼品を選べば失敗が少ないです。
カタログのようにサイトを見ているだけでも楽しいです。
楽天ふるさと納税のメリット
ふるさと納税の返礼品に加えて楽天ポイントがもらえます!!
節税効果を高めるためには、楽天ふるさと納税を使用すると良いです。
ポイントの還元率はSPUや購入する日によって異なります。
先ほど紹介した品はどちらのサイトにも掲載があります
そして先ほど紹介していた品は実は楽天ふるさと納税とふるさとチョイスとどちらのサイトにも掲載されています。
同じ返礼品がもらえるなら楽天ポイントが付く方が嬉しいですね。
私もこれから楽天ふるさと納税にあるものは楽天からふるさと納税を申し込もうと思います。

楽天ふるさと納税なら楽天ポイントがもらえるので節税効果が高まります
【ふるさと納税歴6年】毎年リピートしている絶品グルメ6選:まとめ
こちらで紹介したふるさと納税の返礼品は自信をもってお薦めできる品々です!
また新しくリピートしたふるさと納税があれば随時追加致します。
ふるさと納税は現役世代ができる有効な節税対策です。
ワンストップ特例制度なら5つの自治体までなら確定申告が不要で簡単に申込可能です。
確定申告も源泉徴収票の数字をフォーマットに打ち込むだけなので難しくはないです。
是非活用しておいしいグルメで日々の生活を楽しく過ごしましょう!