小さい財布は使いにくい?長財布からの乗り換え

おすすめのミニ財布

こんにちは、のじです。

最近はどこでも電子マネーが使えて便利ですね。

携帯さえあれば基本的に困らない時代になりました。

のじ
のじ

お気に入りの長財布もほとんど出番がありません

ほとんど使わないのに長財布を常に持ち歩くのも無駄なので、

この度、長財布から小さい財布に乗り換えることにしました!

悩む人
悩む人

小さい財布って使いにくいんじゃない?

どのくらいのお金やカードが入るんだろう?

悩む人
悩む人

この記事では長財布から小さい財布に引っ越して入ったものと入らないもの、

どのくらい財布が軽くなったのか、使ってみた感想などをお話します。

最後まで読んでもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

小さい財布は使いにくい?

実を言いますと、以前にも小さい財布を購入したことがあったんです。

その際に購入したのがクアトロガッツのピッコロというお財布。

軽くて小さくて、小銭も取り出しやすい!

けれど、カードが2枚しか入らず、使いづらくてやめてしまいました。

のじ
のじ

主婦なのでどうしてもポイントカードが捨てきれず、
カードを2枚まで絞り込めませんでした

\ちょっと使いづらかったクアトロガッツのピッコロ/

小さいのに大容量、すごいぞmokuのSaku Ver.2!

mokuのSaku Ver.2を使ってみた
mokuのSaku Ver.2を使ってみた

第一印象は革の良さを全面に押し出したシンプルながらデザイン性のある財布だということ。

色はグリーンを選びました。

内側の革のグリーンの色味がとても好みだったので。

ボタンやチャックにはゴールドが使用されていて、かわいいです。

内側の革のグリーンの色味がとても好み
内側の革のグリーンの色味がとても好み

そして驚くのは、小さい財布ながらカードが8枚、お札が25枚、小銭も20枚入る大容量であること。

小さい財布は使いにくいという常識を覆す容量の大きさです。

長財布から小さい財布に乗り換えてみました

長財布から小さい財布に乗り換えてみました
長財布から小さい財布に乗り換えてみました

ちなみにこれまで使用していたのはボッテガヴェネタの長財布です。

カードポケットが8枚だったのでそのまま小さいお財布に移行できました★

ここにスタメンのカード8枚を収納していました。

使用していたのはボッテガヴェネタの長財布
使用していたのはボッテガヴェネタの長財布

乗り換えて小さい財布に入ったもの

今回、長財布に入っていたスタメンのカード(8枚)やお金(お札11枚、小銭10枚)は

全て小さい財布のsaku2に入れることが出来ました!

乗り換えて小さい財布に入らなかったもの

残念ながら長財布に入っていたけど小さい財布には入らなかったものはこちら。

  • 商品券10枚
  • 紙の(角がある)ポイントカード
  • スタメン落ちしたカード達

角のあるポイントカードはカード入れから若干はみ出してしまいます。

商品券は商品券10枚だけなら入りますが、お札11枚+商品券10枚はボタンが閉まらなくなりました。

商品券もスタメン落ちしたカード類も必ずお財布に入れたいものではなかったので、
これを機に別管理したいと思います

長財布から小さいお財布への乗り換えでどのくらい軽くなった?

何も入っていない状態で重さを測ってみました。

mokuの小さいお財布は47.5g、長財布は162.1gでした。

財布自体で114.6gほど軽くなり、大きさも2分の1、厚さは3分の2になりました。

毎日持ち歩くものなので100g以上軽くなって小さくなって大満足です。

小さいお財布は使いにくい?長財布からの乗り換え:まとめ

今使っている財布よりも極端に容量の小さい財布だと使いづらさを感じるでしょう。

ポイントは容量が小さすぎないこと。

普段から使っているカードの枚数が入るお財布を選びましょう。

今回紹介した小さい財布mokuのsaku2は小さいながらに大容量で、機能性抜群です!

saku2の最大容量はカードが8枚、お札が25枚、小銭も20枚です。

気になる方は是非、mokuのサイトをチェックしてみてください。

saku2は予約販売中で、前作のSakuやICHIはセール価格になっています。

\クラウドファンディングで2300万円の支援があった夫婦が営む革工房/
Saku2のカラー展開は全6色

最後まで読んで頂きありがとうございました。

mokuのSaku Ver.2の詳細レビューはこちら

mokuの小さいお財布のPRでした。

タイトルとURLをコピーしました