こんにちは、のじです。
早いものでもうブログ開設から2か月経ってしまいました。
共働き主婦(ワーママ)がブログを始めたらどのくらいの収益が発生するのか?
さっそく運営報告行ってみましょう!
まずは結果から行きます。はい、どーん!
1ヵ月目 | 2か月目 | 比較 | |
PV | 3706 | 1989 | -1717 |
収益 | 0 | 0 | ±0 |
記事数 (累計) | 8 | 16 | +8 |
Twitterフォロワー | 189 | 467 | +278 |
この数字がいいのか悪いのかわからないかと思いますのでこの後、分析していきます。
PVと収益と記事数についての分析
それではデータを見ながら分析していきましょう。
2か月目のPV数は1ヵ月目より減少

1ヵ月目が3706だったのに対し、2か月目は1989だったのでPVは53%に減少しました。
これは1ヵ月目では毎日更新していたのに対し、
2か月目では以下を行っていたためです。
- Adsence対策のため書いていた日記記事をほとんど非公開にした
- 記事の投稿ペースが落ちた
記事更新で見に来てくれた方が多かったようで、更新数が減ったことによりPV数も減りました。
PV2000~3000はおおよそ平均とみて良いと思います。
2ヵ月目の収益
Adsenceの審査に合格できず、PV数に対しての収益がないためゼロのままです。
同時期にブログを始めた方で実績を出している方も多いので、非常に残念です。
ただ、GoogleSearchConsole(通称、サチコ)では上昇の兆しが見えています。

5月下旬~6月下旬まではAdsence対策のために記事数を絞った影響で
サチコの表示回数も少なくなっていました。
サチコが上昇傾向ということは検索表示される回数が多くなっている、ということです。
クリックしてもらうまであと一歩のところまで来ているので、
リライトをしてユーザーを呼び込めるように頑張ります。
収益化するにはAdsenseとASPでのアフィリエイトの方法があります。
主要なASP3社には登録しておいて積極的に活用しましょう!
A8.net執筆した記事数とブログにかけてる時間
1か月目に8記事公開、2か月目も8記事公開し、合計16記事になりました。
1週間に2記事というペースになっています。
毎日子供が就寝してから2時間、週末は隙間時間に1日3時間ほどブログにかけていてこれなので
1記事あたりは8時間かかっている計算に。。
実際、デザインやその他作業も行っているので一概に言えませんが、
初心者が執筆するとこの位の時間はかかりそうです。
それだけかけて収益0なのでこれからブログ開設する方は心して臨んで下さい。
Twitter運用の成果
ブロガーの登竜門と呼ばれるGoogleAdsenceの審査に落ちまくり悲しんだ愚痴が、
Twitterで共感を呼び、バズりました。
7月10日~11日にPVが通常の3倍になっているのもこの影響です。
フォロワーもこのツイートの影響で80人ほど増加しました。
Twitterのブロガー界隈でAdsenceの合否をツイートするとバズれる傾向がありますが、
初心者に高額商材を売ろうという業者も多いのでご注意下さい。
2か月目の反省

ブログのデザインに時間を掛けすぎた
1か月目ではフリー素材をそのままアイキャッチにしていましたが、
2か月目の初めにカテゴリーごとに統一しました。
サイトもメインカラー3色を決めてサイトイメージの向上を図ったのです。
最低限の体裁を整えるのは重要ですが、デザインに時間をかけても読者の使いやすさが変わるわけではありません。
デザインに時間を掛けすぎて記事の執筆を後回しにしては本末転倒だったと反省しています。
毎日の分析に時間を掛けすぎる
パソコンを起動した後の日課として以下をやっていました
- GRC無料版での検索順位チェック
- サチコの検索クエリの確認
- Googleアナリティクスでの検索流入数チェック
じっくり見ていると30分位、平気で過ぎてるんですよね。
新たな気づきやブログに活かせることもたくさんありますが、
分析に時間を掛けても結果は変わらないので
有限な時間をもっと執筆やインプットに使った方が良かったな、と反省しています。
ついついTwitter見ちゃう
ブロガーさんとの交流やブログの有益情報を探すのが楽しくてついついTwitterを開いてしまう。
パソコンを触れる貴重なブログ執筆時間もちょいちょいTwitterを開いてしまっています
Twitterは余剰時間だけにしてしっかり集中したいですね。
2ヵ月目の頑張りと成果

ブログデザインラボのアイキャッチ添削に応募
どんぐり所長のブログデザインラボのアイキャッチ添削に応募しました。
添削と言いながらアイキャッチのテンプレートを作って頂いちゃいました。
めちゃくちゃかわいくて、オシャレ。
早速活用させてもらったおかげで私のサイトのオシャレさがワンランクアップしました!
アイキャッチ添削は随時募集されていますが、テンプレート作成はいつまで続けられるかわからないそうです。
どんぐり所長の気が変わらないうちに応募するのが吉。
検索流入が増えた!

1カ月目ではゼロだった検索流入が、約4%に増えました!
キーワードや記事の書き方など少し身についてきた結果だと思います。
検索からページを見てくれた方はじっくり読んでくれており、
掲示している商品を手に取ってくれる可能性が高い方です。
検索流入のユーザーを増やしていくことがこれからの目標です。
こちら、ブログ開設と言えばhitode blogのヒトデさんの本になります!2021年8月15日発売。
ブログ運営のインプットに是非!!

こちらは既刊本。
その後の成長はこちらの記事から確認頂けます。
3か月目の運営報告(アドセンス合格と0→1の収益化成功!物販も)
最後まで読んで下さりありがとうございました。