PR

【ママの休食】使ってみた感想とメリットデメリット

夕飯を作る時間がない民へ
記事内に広告を含む場合があります

ママの休食ってどんなサービス?おいしいの?

妊娠中または授乳中のママのことを考えられて作られた冷凍宅配弁当、ママの休食。

ママの休食サービスに向いているのはこんな人です。

  • 授乳中で栄養バランスに気を付けながら産後のダイエットをしたい
  • 妊娠中に必要な栄養素をサプリではなく食べ物から摂りたい方

逆にママの休食サービスに向いていないのはこんな人です。

  • おいしさよりもコスト重視で冷凍宅配弁当を探している方
  • 冷凍庫がいつもパンパンな方

数々の冷凍宅配弁当を食べてきた私が、他の冷凍宅配弁当と比べたメリットやデメリットをお話します。

私のおすすめ、コスパ最強の冷凍弁当noshの記事はこちら

私がこれまで食べた宅食サービスのランキングはこちら

スポンサーリンク

ママの休食とは?給食と休息がコンセプト

ママの休食とは?給食と休息がコンセプト

ママの休食はMAYPLE社がコロナ渦に開始した比較的新しいサービスです。

日本のママの家事負担の高さに着目し、ママに給食のような栄養満点の食事休んでほしいという願いが込められています。

確かに、男性の育児休暇の取得率は上がっていますが、育児や家事負担は圧倒的にママに偏っているのが現実。

のじ
のじ

うちも二人目は里帰りをしなかったので食事には困った経験があります

そんな妊娠中や産後のママに必要な栄養素が含まれたママ専用の冷凍宅配弁当です。

「ママの休食」のデメリット

「ママの休食」のデメリット
  1. 1食あたりの料金が高い
  2. 冷凍庫にスペースが必要
  3. 初回はメニューを選べない(2回目からは選択可能)

私が思うママの休食のデメリットは上記3点です。

順に説明していきます。

1食あたりの料金が高い

こだわりの食材を使用し、クオリティの高い冷凍宅配弁当なので料金は他のサービスに比べて高めです。

表中の価格は税込みで送料は別になります。

初回限定2回目以降
4食セット3,960円(1食あたり990円)4,752円(1食あたり1,188円)
8食セット7,740円(1食あたり967円)9,288円(1食あたり1,161円)
12食セット11,340円(1食あたり945円)13,608円(1食あたり1,134円)
ママの休食の価格表(2023/4/18現在)

食べた感想としては、このクオリティならそのくらいするだろうな、と思いました。

けして高すぎるとは思いません。

産院の栄養バランスの良い、おいしい食事がイメージに近いです。

冷凍庫にスペースが必要

冷凍庫にスペースが必要

お弁当タイプなので便利なのですが、容器がかさ張るのが難点です。

まとめて買った方が1食あたりと送料とでお得なのですが、何食分買うのかは冷凍庫の空き次第でしょう。

容器の大きさは21.0cm(横)×17.8cm(縦)×3.0cm(高さ)です。

初回はメニューを選べない(2回目からは選択可能)

メニューが選択できるようになるのは定期便の2回目からになります。

初回は4食セット、8食セット、12食セットでそれぞれ届くメニューが決まっていますので公式サイトからメニューを確認してみてくださいね。

「ママの休食」の特徴とメリット

  1. 電子レンジで5分温めるだけで食べることができる
  2. おかずだけはなく、ごはんも含まれている
  3. 管理栄養士と産婦人科医が監修し、産前産後のママに必要な栄養素が充分に含まれている
  4. 着色料、香料、人工甘味料、化学調味料、保存料は不使用だから安心安全
  5. 専属の管理栄養士へのLINE相談が可能

ママの休食の特徴とメリットは上記5点です。

順に説明していきます。

電子レンジで5分温めるだけで食べることができる

産後は24時間を赤ちゃんの世話に費やすので時間がありません。

自分のためのごはんを作る暇があれば寝たいのが本音ではないでしょうか?

でもママの健康と体力のためには健康的な食事が必要です。

電子レンジで5分温めれば栄養バランス満点のホカホカのごはんが食べられるのは嬉しいですね。

おかずだけはなく、ごはんも含まれている

おかずだけはなく、ごはんも含まれている

実はご飯が含まれている冷凍宅配弁当は珍しいです。

ご飯をおいしく冷凍する技術的にも難しいのだと思うのですが、玄米を含んだご飯は食感も良くおいしいです。

ご飯を別で用意しなくても良いので洗い物が発生しないのも助かりますね。

管理栄養士と産婦人科医が監修し、産前産後のママに必要な栄養素が充分に含まれている

母子手帳にも記載のある通り、産前産後は栄養バランスよく食べなくてはいけません。

また、産前と産後で必要な栄養素は変わってきます。

例えば産前では葉酸や鉄などが重要となりますが、産後ではたんぱく質や亜鉛が必要になります。

ママの休食では産前用と産後用のお弁当メニューを分けており、どちらかを選ぶだけで必要な栄養素を含んだお弁当を提供してくれます。

自分で栄養バランスを考えなくても良いのです。

着色料、香料、人工甘味料、化学調味料、保存料は不使用だから安心安全

妊娠中や授乳中はママが口にしたものが赤ちゃんの栄養になるため、ママが口するものにも気を使いたいですね。

ママの休食では産前産後のママのための献立作りをしているから安心な食材しか使用していません

専属の管理栄養士へのLINE相談が可能

食事に不安のある方は管理栄養士さんへの相談がLINEからできます。

チャットで手軽に管理栄養士さんへ質問ができるのは助かりますね。

ママの休食を実食レビューと感想

ママの休食を実食レビューと感想

実際にママの休食の冷凍弁当を食べてみた感想としては冷凍弁当のクオリティに本当に驚きました

のじ
のじ

大変おいしいです!

冷凍弁当はこれまでに「nosh」「わんまいる」など色々食べてきましたが、ダントツにおいしいです。

ごはんや野菜も電子レンジで加熱しても水っぽくならないのでおいしく頂けました。

メニューごとの感想は以下の通りです。

手ごね風粗挽きハンバーグ 大葉クリームソース

手ごね風粗挽きハンバーグ 大葉クリームソース

このメニューではメイン1品、副菜3品、ごはんが入っています。

食べた感想

大葉のクリームソースがチーズのような味わいで粗挽きハンバーグも大変おいしかったです。

ヘルシーで栄養満点なので産院のおいしい食事を思い出しました

野菜も歯ごたえがあって冷凍とは思えませんでした。

玄米ご飯もプチプチとした食感と玄米の香ばしさが良かったです。

メニュー内容

  • ハンバーグ(大葉のクリームソース)
  • 玄米ごはん
  • 菜の花のおひたし
  • あさりと茄子のトマトソース
  • きくらげと切り干し大根の煮物

カロリー

451Kcalです。

上品な甘みとコクの骨取り煮魚

上品な甘みとコクの骨取り煮魚

このメニューではメイン1品、副菜3品、ごはんが入っています。

食べた感想

赤魚の煮つけは味が染みていて身もパサパサせずにしっとりしておいしかったです。

あさりご飯は生姜が効いていてさっぱり食べられました。

ブロッコリーのおかか和えも味付けが上品でお箸が進みます。

和食が多く、産後の疲れた体にぴったりのメニューだと思いました。

メニュー内容

  • あさりご飯
  • 赤魚の煮つけ
  • ブロッコリーの梅おかか和え
  • きくらげと切り干し大根の煮物
  • 菜の花のお浸し

カロリー

391kcalでした。

ママの休食に関するよくある質問

Q
お試し注文はできる?
A

定期便のみの受付になりますが、いつでも配送停止や解約ができます。

お試し希望の方は定期便を注文後に配送停止手続きを行ってください。

Q
定期便の配送間隔は?
A

初回注文後、14日間隔で次回分が配送されます。変更したい場合はマイページから変更が可能で1~31日の指定が可能です。変更は次回配送日の5営業日前までにお手続きください。

Q
賞味期限はいつまでですが?
A

公式サイトでは1ヵ月~最大1年間とありました。今回届いたお弁当では8か月~10カ月後のものでした。

まとめ:【ママの休食】使ってみた感想とメリットデメリット

まとめ:【ママの休食サービスのレビュー】メリットとデメリット

この記事ではママの休食サービスをレビューしメリットとデメリットについてまとめました。

デメリットは以下の3点。

  1. 1食あたりの料金が高い
  2. 冷凍庫にスペースが必要
  3. 初回はメニューを選べない(2回目からは選択可能)

メリットは以下の5点です。

  1. 電子レンジで5分温めるだけで食べることができる
  2. おかずだけはなく、ごはんも含まれている
  3. 管理栄養士と産婦人科医が監修し、産前産後のママに必要な栄養素が充分に含まれている
  4. 着色料、香料、人工甘味料、化学調味料、保存料は不使用だから安心安全
  5. 専属の管理栄養士へのLINE相談が可能

そのため、ママの休食サービスに向いているのはこんな人です。

  • 授乳中で栄養バランスに気を付けながら産後のダイエットをしたい
  • 妊娠中に必要な栄養素をサプリではなく食べ物から摂りたい方

ママの休食サービスに向いていないのはこんな人です。

  • おいしさよりもコスト重視で冷凍宅配弁当を探している方
  • 冷凍庫がいつもパンパンな方

妊娠中のママや産後のぐったりママに自信を持っておすすめできるので是非公式サイトから詳細を確認してください。